炉も終わりに 4月お稽古①

あっという間に、今月で炉も終わりとなりました。

透木釜にて、お炭のお稽古。

歳時のお勉強は、8日の花祭り、13日の吉野大夫花供養など

お道具の勉強は、染付雲堂、仁清の吉野山茶壷、そして金印香合から、小学生の頃習った金印の由来についてを。

お点前は、向切、隅炉を本勝手、逆勝手、向切外流し、内流しにて。

花月も茶通箱付花月など。

頭の体操、フル回転のひと月でした。