アボリジニのお香合

オーストラリアの先住民【アボリジニ】小物入れ。

お香合として見立ててはいかがでしょう?

とお土産でいただきました。

アボリジニの芸術作品は、元来祭礼や儀式のときに踊り手の体や、岩壁、大地に描かれたそうで、是非とも真夏の太陽照りつける頃に使わせていただきたく、今回のお炭のお稽古にてデビュー!!

 

夏は涼しく

猛暑、酷暑、もう表現することのできない暑さが続きます。

せめてしつらえは、【夏は涼しく】

透明感のある、葛のお菓子や、ガラスのお道具は、ひととき涼を感じさせてくれます。

久しぶりの花月🌸

コロナ対策により、花月をどのように工夫したら行えるか模索しておりましたが、花月メンバー5人プラス黒子(裏方ひとり)で、スムーズにお稽古でき、久しぶりに花月を楽しむ事ができました。

裏方は、お茶碗、茶巾をサッと取り替えに行きます!

裏方も、タイミングを図り、速やかに動かなくてはなりませんので、気が抜けません!

セミもツクツクボウシに

8月も終わりに近づくと、お茶室に聞こえるセミの泣き声も、ツクツクボウシに。

換気をしているため、今年は釜鳴りではなくセミがお茶室に響きます。

 

涼しげなガラスの水指、お茶碗、花火のお棗など、夏のしつらえ、そして、着物も涼しげに。

お点前は、奥秘の大円草、お茶箱、雪月花を中心に。

 

暦の上で立秋に

大変な水害の後、危険を感じるほどの猛暑。

新型コロナも収まらず、落ち着かない日々だけが過ぎていきます。

そんな中、暦の上では立秋も過ぎ、少しずつ秋を感じる装いに。

 

上 ひさごの花入

紅チガヤ、大立浪草、金水引、巴草、夏すみれ

下 有馬籠

しますすき、祇園守、小判草、松明草、千手岩菲

夏野菜で🍅🥒

夏野菜が美味しい季節です。

今日のお稽古は、夏野菜の趣向で。

ゴーヤのつるにて

茄子の蓋置を使って

八朔の日に

気がつけばあっという間に8月。

八朔と呼ばれる8月1日、お稽古のお花も涼やかに。

左上

セミ籠に

ツキヌキニンドウ 付抜忍冬

右上

今ごろ大山蓮華が!

竹阿弥作 変わり節

左から

夏すみれ、カヤツリそう(白花)、ミソハギ(ピンク)、八重咲き白キキョウ、瑠璃唐錦